大家のしんちゃんブログ
お役立ち情報

2020.10.27

壁紙の豆知識!

皆さんこんにちは!

アパート・マンションリフォームの大家のしんちゃんの市川です!

今回は『壁紙の豆知識』と題しまして壁紙の性能についてブログで紹介したいと思います!

壁紙はデザインは勿論のこと生活のスタイルに合わせて『機能性壁紙』を選ぶことで快適な生活の助けをしてくれます!

住宅の壁紙の貼り替えは何度もあるものではありませんのでそれぞれのライフスタイルの壁紙を選んでいきましょう!!

簡単ですが各『機能性壁紙』について紹介したいと思います!

①汚れやキズに強い壁紙

お子様の落書きやスイッチまわりの汚れ又はタバコのヤニなどの日常生活の汚れが落としやすくキズも付きにくくお手入れも簡単な壁紙です

②ペットと快適に暮らせる壁紙

ひっかきキズに強く抗菌フィルムを加工してあるため汚れが落ちやすくお手入れも簡単です

③帰宅したニオイがきになる

壁紙の表面に消臭剤を加工することでニオイの元を吸着し消臭し効能も10年と長いです

④癒しの空間をつくりたい

壁紙に天然鉱石を配合することでマイナスイオンを自然発生させる壁紙です!マイナスイオンには人をリラックスさせる森林浴のリフレッシュ効果があるといわれています

⑤花粉やアレルギーから家族を守りたい

壁紙の表面に塗布された薬剤がアレルギー症状を引き起こす原因となるアレル物質と接触し働きを弱めます

⑥ウィルスから小さな子供を守りたい

抗ウィルス性成分が壁紙に付着したウィルスを変性・破壊します また細菌の増殖を抑制する効果もあり衛星環境づくりに役立つ壁紙です

⑦カビや結露を抑える壁紙

ざっと掲載しましたがまだ他にも『機能がついた壁紙』はあります

種類は多いですがライススタイルに合わせた壁紙を選定していきたいですね!

大家のしんちゃんではアパートやマンションに限らず住宅での壁紙貼り替えも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

季節の変わり目で寒暖差がありますが体調管理をして過ごしていきましょう!

 
ブログTOPへ